弁護士費用
刑事弁護の報酬はわかりづらいと言われます。
確かに,数ある法律事務所の中には,基本料金はそれほど高くないけれど,示談交渉や勾留に対する準抗告,保釈・・・果ては接見についても1回ごとに費用を請求する,いわばトッピングに費用が掛かり,トータルではとても高額になるところもあるようです。
桜丘では,示談交渉や身体拘束からの解放は当然の刑事弁護活動と考え,それについての特別料金は頂かないことにしています。お知り合いの事件の場合,いくらくらいの費用になるか,下の表でお確かめ下さい。
また,わかりにくいときはぜひお電話下さい。
※表示されている金額は全て消費税込となります。
|
平易な事件 |
こみいった事件 |
|
|
|
|
|
 |
相談料 |
初回一時間まで無料 (現に身体拘束されている被疑者のご親族あるいはこれに準ずる方からの相談の場合) その他初回相談5,500円(30分)、継続相談の料金については担当弁護士にお尋ねください。 |
接見費用 |
22,000円 (交通費別) *契約後,着手金に充当 |
 |
着手金 |
33万~55万円 |
55万円~ (協議で決定) |
着手金には,以下の費用が含まれています。別途の費用はいただきません。
- 接見費用・日当(但し,勾留場所が23区外,多数回の接見の場合は日当を頂くことがあります。)
-
身柄解放活動
(勾留阻止,勾留延長阻止,
接見禁止解除,
勾留執行停止,
観護措置阻止)
- 示談交渉活動
|
報酬金 |
33万~55万円
起訴された場合は 無料 |
55万円~ (協議で決定)
起訴された場合は 無料 |
報酬金発生時期は,協議により定めます |
 |
着手金 |
33万~55万円
起訴前から継続の方は 半額 |
55万円~ (協議で決定)
起訴前から継続の方は 半額 |
着手金には,以下の費用が含まれています。別途の費用はいただきません。
- 接見費用・日当(但し,勾留場所が23区外,多数回の接見の場合は日当を頂くことがあります。)
-
身柄解放活動
(
接見禁止解除,
保釈,
勾留執行停止
)
- 示談交渉活動
- 公判費用・日当(但し,東京地裁本庁以外は日当を頂くことがあります。)
|
報酬金 |
33万~55万円 |
55万円~ (協議で決定) |
※実費(交通費・証拠資料のコピー代・その他弁護活動に必要な費用)は実額を頂きます |